発熱・感染症外来
発熱等の症状がある方は、ご相談ください。

横浜かんだいじファミリークリニックの発熱・感染症外来です。新型コロナウイルス検査は、10分程度で結果がわかる迅速抗原検査とPCR検査を行います。日本感染症学会専門医が対応します。
受診方法や検査内容がわかる動画をご覧ください。
発熱・感染症外来受診手順
予約の方法は、2種類です。
平日11:00〜12:00 土曜11:00〜12:00
******************************
①web予約 (以下のボタンからどうぞ)
②電話にて予約 045-491-2020
******************************
保険証と医療証(お持ちの方)をご用意ください。
・診察・検査は基本的に発熱・感染症外来で行います。陰圧室設計の上、予約時間と椅子の配置、換気の徹底などをしております。ご家族で検査を希望される場合など、車内で検査を希望される場合も対応致しますので、お気軽にお知らせください。
・検査は、新型コロナウイルス抗原迅速検査(10分程度で結果判明)と唾液または鼻咽頭拭い液のPCRを行います。
その方の感染後の症状などを考慮して、より検出率が上がるよう考慮しています。
・迅速に検査結果が得られれば、迅速に対応ができますので、総合的に判断して、必要な検査を選択します。
保険診療でかかる費用の目安
新型コロナウイルスに対する検査は、症状がある場合は、公費負担となりコロナについての検査は、費用負担はありません。ただし、通常診療の代金(受診時間や処方箋の要否等により、違いがあり)と感染対策にかかるトリアージ費用等の加算がかかります。
2000円前後から3000円前後程度
症状がなく検査を希望される方は検査費用は自費負担となります。(自費PCR¥15000円税別)
検査後の流れ
PCR検査結果は、お電話でご報告いたします。
平日午前検査→当日18時前後(水曜は翌日午前)
平日(月〜木)午後→翌日夕方頃
金曜午後または、土曜午前→翌週明け9時頃〜順次
(祭日前日午後の検査は、休み明け9時頃から順次)
*注意*
急速な感染拡大のため、検査会社の報告の遅れが生じています。平日午前であれば、翌日報告となっておりますので、ご了承ください。
陽性の場合は、その後の同居している方々への対応や検査の必要性などもご説明させていただいています。
受診が必要か否かわからないようであれば、お電話でご相談していただければと思います。
濃厚接種者かもしれないとお考えの方へ。
保健所の判断もしくは、医師の判断にて、検査の必要性を考慮していきますので、ご相談ください。(検査は公費負担になります。)
感染拡大防止のために大変重要な判断が求められますので、できるだけ早めのご相談をご検討ください。